投資の足あと

投資と婚活とその他

【NISA枠】新規で銘柄を購入、そして海外出張手当が入金されました

今年のNISA枠もダダ余りしている現状(残り103万程度)、

日経平均もそれなりに下がったということで、

新規でプロシップを購入しました(取得単価1248円で100株)

 

配当利回り3.6%+優待のクオカード1000円に惹かれました。

(配当に関しては、記念配当で+10円となっているため、

来年以降は少し減るかもしれません...)

 

プロシップが何をしている会社かと言いますと、

お金の計算に関するパッケージソフトウェアを提供している会社みたいです。

例えば、固定資産やリース資産、販売管理などなど。

大手企業への導入実績があるようで、その道の人にとっては有名なのかな?

 

基本的に、会社と言うものは一度導入したソフトやシステムを変更するのを

とても嫌がり、実績のあるソフトや取引先を利用しがちです。

したがって実績のあるプロシップは業績も安定しやすいと思い購入しました。

 

ただ、海外進出や新規事業で一発当てない限り、

急激に売り上げが伸びることもないので、

まったりと配当とクオカードを貰うスタンスでいた方が

気が楽かもしれません。

 

さて、話は変わりますが、ようやく海外出張手当が入金されました。

その額何と数十万円!!

入金を確認したその日に楽天銀行へと資金移動しました。

なぜならば、

楽天証券でNISAを利用しており、その購入資金にするため

②そもそも楽天銀行金利が良いから(楽天証券とのマネーブリッジで0.1%)

他社の銀行口座に眠らせておくよりかは、

楽天銀行口座に眠らせておく方が10倍マシです。

こうした細かいところからコツコツ頑張っていくのです。

 

昨年奨学金2種を完済できたおかげで、

今年は中々の勢いで投資額を増やせています。

 

ただし、今を楽しく生きることが最重要であるため、

趣味や親・友人との付き合いには惜しみなくお金を使っていきます。

それでは!

ボーナスで米国株を購入

今月初めにボーナスが出ました。

額面90万の手取り60万弱です。

社会保険+税金+積立+持株会でがっつり引かれてます。

額面100万は近いようで遠いですね。

 

さて、そのボーナスに対して私は下記ルールを定めています。

★40万を米国株購入に充て、残ったお金は自由に使う★

ボーナスは夏と冬の年2回ですので、

ボーナスだけで、80万円分の米国株を購入できることになります。

半年に1回ですので、ドルコストとまではいきませんが

上手い具合に買うタイミングも分散できます。

 

今回買った銘柄は、

①MSFT

②IFF

③ADP

の3つです。

基本的に深く細かく調べるわけではありませんが、

(1)毎年増配している

(2)配当性向に余裕がある

(3)業績が安定している

ことを条件に購入を決めています。

長期保有を前提に購入してますので、

現状の配当利回りはそこまで気にしてません。

5年後、10年後の配当が購入当時よりも多ければOKです。

今回の購入で保有株(米国)は下記のようになりました。

f:id:around_30_man:20190716202104j:plain

2019/7/16時点の保有株(米国)

正直このタイミングで購入するのもどうかと思いましたが、

タイミングを窺うのも面倒なので思い切って購入しました。

保有銘柄数が12くらいになったら、

銘柄数は増やさずに買い増し路線で行こうかと考えています。

 

もうすぐ海外手当が振り込まれると思いますので、

NISA枠で国内株か米国株を購入しようと思います。

 

みなさんのボーナスの使い道が気になるところです。

それでは。

何となくリセット

無料で気楽にブログを書く方が性に合っていることにようやく気付いたので

最初からやり直すことにしました。

このことに気付くまで約2年(失ったお金は3万)。

 

【自己紹介】

・一部上場メーカー勤務のアラサー男

・投資が好き(2016年~)

・食べること飲むことが好き

・婚活中

 

サラリーマンの資産形成の一例として自分の投資履歴を残したいと思います。

まずは、現在の資産をざっくりと。

【資産】

普通預金     :200万

国内株式     :300万

米国株式     :70万

証券口座(現金残高) :100万

持ち株      :30万

個人年金     :100万

確定拠出年金   :30万

合計       :800万

詳細はまたの機会に。

 

最低でも年間120万は投資に回すことを心掛けています。

目先の目標は総資産1000万です。

年内に何とか達成したいところ。

それでは、これからよろしくお願いいたします。